BLOGブログ
Wアーチ?色津?どちらかにして欲しい件
ダイバーの間では『オジサン』って言う魚が居てるのを知ってる人は多いと思うけど、『ババア』がいるのは意外に知らない
まぁ、ほんとの名前は『タナカゲンゲ』っていうんやけど、これもまた田中さんには何となく失礼な名前な気がします
中学生の時に『ビルゲ』って言うあだ名の工作の先生を思い出した、今日も京橋ブースより信吾です、こんにちわ
ハタケと潜る2本目は海況が悪くて、思っていたポイントを変更して『色津』ってとこ
・・・この色津、使用するダイビングサービスによっては『Wアーチ』って言うし少しややこい
まっいいや
DEEPのライセンスを取ると『水深40m』までのダイビングを楽しむ事が出来るようになる
これはレジャーダイビングにおける限界なんや
つまりインストラクターになったとしても、同じ人間やから40mまでが限界深度になるって事
ここまでを手に入れたら、世界各地のポイントと言われてる場所にはほとんど潜れてしまうってしまうイケてるダイバーになる
後は経験がものを言う
色津は、小さいけど洞窟っぽい穴が空いていて分かりやすく楽しめるところで、さらに岩と岩の間に出来た砂地が道の様になっていてキレイや
この道を信吾さんは『ホワイトロード』って呼んでいて、ここの景観はかなり気に入ってる
生物も多いしなっ
2本目潜り終えたらもう夕方前になっていて、到着してすぐに潜り始めた信吾さん&ハタケは、日が沈む前に急いで集合写真を撮る
2人しか居ないけど、集合写真とあえて呼ぶ写真を撮る
そのまま急ぎこの夕日をあの場所でって、さらに急ぎ『三段壁』に向かう
自然の景色を追う時は、絶対にタイミングを外してはイケないをやで
今日もあっと言う間に1日が終わっていくのを、沈む夕日を見ながら迎えるなんて、都会に居たらなかなか無い
都会では感じれない風景を、当たり前に眺めれるのは趣味を持った人の特権やっ
今日もエエ1日、今回もオモロい海やったな✨

まぁ、ほんとの名前は『タナカゲンゲ』っていうんやけど、これもまた田中さんには何となく失礼な名前な気がします
中学生の時に『ビルゲ』って言うあだ名の工作の先生を思い出した、今日も京橋ブースより信吾です、こんにちわ
ハタケと潜る2本目は海況が悪くて、思っていたポイントを変更して『色津』ってとこ

・・・この色津、使用するダイビングサービスによっては『Wアーチ』って言うし少しややこい
まっいいや

DEEPのライセンスを取ると『水深40m』までのダイビングを楽しむ事が出来るようになる
これはレジャーダイビングにおける限界なんや
つまりインストラクターになったとしても、同じ人間やから40mまでが限界深度になるって事
ここまでを手に入れたら、世界各地のポイントと言われてる場所にはほとんど潜れてしまうってしまうイケてるダイバーになる
後は経験がものを言う
色津は、小さいけど洞窟っぽい穴が空いていて分かりやすく楽しめるところで、さらに岩と岩の間に出来た砂地が道の様になっていてキレイや

この道を信吾さんは『ホワイトロード』って呼んでいて、ここの景観はかなり気に入ってる
生物も多いしなっ


2本目潜り終えたらもう夕方前になっていて、到着してすぐに潜り始めた信吾さん&ハタケは、日が沈む前に急いで集合写真を撮る

2人しか居ないけど、集合写真とあえて呼ぶ写真を撮る
そのまま急ぎこの夕日をあの場所でって、さらに急ぎ『三段壁』に向かう

自然の景色を追う時は、絶対にタイミングを外してはイケないをやで

今日もあっと言う間に1日が終わっていくのを、沈む夕日を見ながら迎えるなんて、都会に居たらなかなか無い
都会では感じれない風景を、当たり前に眺めれるのは趣味を持った人の特権やっ

今日もエエ1日、今回もオモロい海やったな✨
