BLOGブログ
2017年 最強のお盆『ボホールツアー』‼ その4 バリカサグ島編
夏が終わりを告げ、今年1回も大きな打ち上げ花火を見てない事に気付く秋
そんな花火が打ち上がる時『ひゅるるる~~~~・・・』って言う音を出して、さぁド~~~んってなるワクワクな瞬間があるけど
実はあの音は花火が空に打ち上げられて、そのスピードで空気が切り裂かれて鳴っているようなイメージやけどそうではなく、実は花火に備え付けられた「笛」でわざと鳴らしてるんやって‼
えっってなるけど、逆に考えるとわざわざそんな演出をしてる花火職人ってエンターテイナーやなって思う
ダイビングイントラはエンターテイナーだと言い続けてる信吾です、こんにちわ
潜りだしての2日目は、今回のメインとなる島『バリカサグ島』へ行く
今日ほうが昨日よりも天気もエエし、フィリピンを代表する島への行き道とあって皆楽しそうや♪
青い海の上で、寝そべってみたり皆で思い思いの『CUCURU』を作ってみたりして、遊んでると1時間の船旅も全然期苦にならん・・・ってか、もう1時間って感じやったな
今からエントリーするバリカサグの蒼い海にワクワクしてたら(ワクついてたら)、ふとフィリピン人が1人増えてる‼
PIROってフィリピンで、こないに活きる人やったんやな
そんな事は置いといて、バシャンと海に入ったら昨日よりさらに青い風景が飛び込んで来たっ
メンバーもレギュレター越しに『わ"~~~‼ め”じゃぎでぇぇ~~‼(わぁ‼メチャ綺麗っ)って聞こえてくる
信吾さんも待ちに待ってたこの瞬間やった・・・って言うのもバリカサグ島って予約制やし人数決まってるし、海況も整わんとアカンしな
日本で段取りしてる時から、楽しみであり不安やったから、この瞬間に報われたわ
CUCURUである以上、ゲストの期待を更に超えるサプライズがないとな
バリカサグ島で有名なんは馬鹿でかいアジの『ギンガメアジの群れ』、そんでラッキーな時はくそデカいサンマ『バラクーダの群れ』・・・そんで超ラッキーは言わずと知れた『ジンベエザメ』や
初めの1本目、ギンガメは出なかったけど、蒼い世界は我々を充分に満たしてくれた
何より「出るか? 出るか?」って言う緊張感と言うかワクワク感と言うか、そんな海にダイビングしてるだけでホンマにおもろい
ちなみに、水族館のような絶対見れるところを潜るより、出なくて残念な時もあるけど自然の大物や群れを見るときの感動・衝撃は何倍もでかいし、その為にダイビングの腕を磨いて来たんであれば、その出会いは一生の宝モンになることは間違いない
こんなワクワクをくれる場所が世界には何か所あるんかな
そんな場所をこんなに楽しいメンバーで、行きたいなって切実に感じたわ
バリカサグの魅力に取りつかれた一行は、ダイビングは終了してもスキンダイビング・・・俗に言うスノーケリングで、また海に入る
こうやって1日のダイビングが終了するまで、ず~~~っと海の上に居ることは最高の贅沢やで
陸から・・・ビーチ沿いで海を感じるんもエエけど、こうやって海上で過ごすスペシャルタイムはダイバーの特権なんやで
ほんでこうやって海側から陸を見た景色こそが、信吾さんもキレイやって感じてる
We are Diverっ💛
そんな花火が打ち上がる時『ひゅるるる~~~~・・・』って言う音を出して、さぁド~~~んってなるワクワクな瞬間があるけど
実はあの音は花火が空に打ち上げられて、そのスピードで空気が切り裂かれて鳴っているようなイメージやけどそうではなく、実は花火に備え付けられた「笛」でわざと鳴らしてるんやって‼
えっってなるけど、逆に考えるとわざわざそんな演出をしてる花火職人ってエンターテイナーやなって思う
ダイビングイントラはエンターテイナーだと言い続けてる信吾です、こんにちわ
潜りだしての2日目は、今回のメインとなる島『バリカサグ島』へ行く
今日ほうが昨日よりも天気もエエし、フィリピンを代表する島への行き道とあって皆楽しそうや♪


青い海の上で、寝そべってみたり皆で思い思いの『CUCURU』を作ってみたりして、遊んでると1時間の船旅も全然期苦にならん・・・ってか、もう1時間って感じやったな

今からエントリーするバリカサグの蒼い海にワクワクしてたら(ワクついてたら)、ふとフィリピン人が1人増えてる‼
PIROってフィリピンで、こないに活きる人やったんやな

そんな事は置いといて、バシャンと海に入ったら昨日よりさらに青い風景が飛び込んで来たっ
メンバーもレギュレター越しに『わ"~~~‼ め”じゃぎでぇぇ~~‼(わぁ‼メチャ綺麗っ)って聞こえてくる

信吾さんも待ちに待ってたこの瞬間やった・・・って言うのもバリカサグ島って予約制やし人数決まってるし、海況も整わんとアカンしな
日本で段取りしてる時から、楽しみであり不安やったから、この瞬間に報われたわ

CUCURUである以上、ゲストの期待を更に超えるサプライズがないとな
バリカサグ島で有名なんは馬鹿でかいアジの『ギンガメアジの群れ』、そんでラッキーな時はくそデカいサンマ『バラクーダの群れ』・・・そんで超ラッキーは言わずと知れた『ジンベエザメ』や
初めの1本目、ギンガメは出なかったけど、蒼い世界は我々を充分に満たしてくれた
何より「出るか? 出るか?」って言う緊張感と言うかワクワク感と言うか、そんな海にダイビングしてるだけでホンマにおもろい

ちなみに、水族館のような絶対見れるところを潜るより、出なくて残念な時もあるけど自然の大物や群れを見るときの感動・衝撃は何倍もでかいし、その為にダイビングの腕を磨いて来たんであれば、その出会いは一生の宝モンになることは間違いない
こんなワクワクをくれる場所が世界には何か所あるんかな
そんな場所をこんなに楽しいメンバーで、行きたいなって切実に感じたわ

バリカサグの魅力に取りつかれた一行は、ダイビングは終了してもスキンダイビング・・・俗に言うスノーケリングで、また海に入る
こうやって1日のダイビングが終了するまで、ず~~~っと海の上に居ることは最高の贅沢やで

陸から・・・ビーチ沿いで海を感じるんもエエけど、こうやって海上で過ごすスペシャルタイムはダイバーの特権なんやで
ほんでこうやって海側から陸を見た景色こそが、信吾さんもキレイやって感じてる
We are Diverっ💛