BLOGブログ
2016年 『BLue Xmas』開催っ‼
1つの事を続けるって、かなり難しい
器用な人は何個かの会社を持ったり、色んなスポーツに手を出すしうまい
でも必要な事って、どこまで究めるかじゃないか?
1つの事をとことんやる姿って、上手やなくてもカッコいいと感じる
ナンバーワン?オンリーワン??大切なんは自分らしい事
1つの事しか出来ない不器用な信吾です、こんにちわ
12月17日『2017年 Blue Xmas』が開催された
今年のテーマは『ムービングクリスマス』
昼間に集まってくれたゲストをチームに分けて、ナイトのツリーを見て貰う順番を決めていく
今回はCUCURUから『西野サンタチーム}
と、『朝岡サンタチーム』
そしてTi-Daからは『西口サンタとふくらはぎお化けチーム』が参加の
総勢21名でお送りする
本当に早朝からブルクリに間に合わせる為に、頑張って潜った『メイコ&かほチン』も合流して、冬の海際で行う『運動会』の始まりや
1つ1つのゲームを紹介していく気はないので、適当に画像を載せておくけど
CUCURUだけやなく、他のショップさんまで参加してるとなると
もちろん白熱してくるのは、当たり前や
ちなみに去年はTiーDaチームに優勝の座を明け渡してしまっている
今年こそ完成ツリーは、CUCURUでって気持ちはあるけど・・・
そんな事より、こうやって店の枠を超えて笑い合える仲間が
居てる事、または新しく出来ていく事がホンマに嬉しい
『Blue Xmas』と言うFDは、信吾さんが思うに
魚を見て覚えるんでもなく、ポイントがオモロい訳でもない
『人』と繋がって『人』を感じて『人』を覚えるFDやと思う
『どこに行くか?より、誰と行くか?』
まさにこの考え方の神髄的な内容にしていきたい
これなんて何の説明してるんかなんて、分からんやろけど
この画像たちから分かる事・・・それは皆全力で遊んでて、楽しいって事は伝わるんやないかな
信吾さんと、コイちゃんはこの間ももくもくと水中作業を続けて、考えたこのゲームには参加してないから、いつも画像でしか見ないけど
今年は例年より、特に楽しそうなんが伝わって来た
ゲームの間と作業の合間を見て、皆とランチを食べる
CUCURUの考え方は、現地のうまいもんを食べると言うククルールがあるから、逆に新鮮や
CUCURUのゲストは『うわぁ♪弁当が用意されてるぅ~』って感じや
信吾さんも、弁当でランチするんは年に『ブルクリ』と『サマフェス』の2回くらいしかないかな
参加者全員とワイワイ食べる飯って、最強にうまいな
海況が少し微妙な事もあり、季節柄体調のすぐれないゲストも居たりして
・・・あとは水中ツリーも時間との闘いで
今年は4年前から温めてた『聖なる門』の作成で、水中作業は去年の倍‼
不安・心配もあった中やけど、ここからゲストたちとの一体感が生まれて過去最高やったと実感する今年のブルクリは、感動の夜へと向かっていく
次回・・・お楽しみに💛
器用な人は何個かの会社を持ったり、色んなスポーツに手を出すしうまい
でも必要な事って、どこまで究めるかじゃないか?
1つの事をとことんやる姿って、上手やなくてもカッコいいと感じる
ナンバーワン?オンリーワン??大切なんは自分らしい事
1つの事しか出来ない不器用な信吾です、こんにちわ
12月17日『2017年 Blue Xmas』が開催された

今年のテーマは『ムービングクリスマス』
昼間に集まってくれたゲストをチームに分けて、ナイトのツリーを見て貰う順番を決めていく

今回はCUCURUから『西野サンタチーム}

と、『朝岡サンタチーム』

そしてTi-Daからは『西口サンタとふくらはぎお化けチーム』が参加の
総勢21名でお送りする

本当に早朝からブルクリに間に合わせる為に、頑張って潜った『メイコ&かほチン』も合流して、冬の海際で行う『運動会』の始まりや
1つ1つのゲームを紹介していく気はないので、適当に画像を載せておくけど
CUCURUだけやなく、他のショップさんまで参加してるとなると
もちろん白熱してくるのは、当たり前や

ちなみに去年はTiーDaチームに優勝の座を明け渡してしまっている
今年こそ完成ツリーは、CUCURUでって気持ちはあるけど・・・

そんな事より、こうやって店の枠を超えて笑い合える仲間が
居てる事、または新しく出来ていく事がホンマに嬉しい

『Blue Xmas』と言うFDは、信吾さんが思うに
魚を見て覚えるんでもなく、ポイントがオモロい訳でもない
『人』と繋がって『人』を感じて『人』を覚えるFDやと思う
『どこに行くか?より、誰と行くか?』
まさにこの考え方の神髄的な内容にしていきたい

これなんて何の説明してるんかなんて、分からんやろけど
この画像たちから分かる事・・・それは皆全力で遊んでて、楽しいって事は伝わるんやないかな
信吾さんと、コイちゃんはこの間ももくもくと水中作業を続けて、考えたこのゲームには参加してないから、いつも画像でしか見ないけど
今年は例年より、特に楽しそうなんが伝わって来た

ゲームの間と作業の合間を見て、皆とランチを食べる
CUCURUの考え方は、現地のうまいもんを食べると言うククルールがあるから、逆に新鮮や
CUCURUのゲストは『うわぁ♪弁当が用意されてるぅ~』って感じや


信吾さんも、弁当でランチするんは年に『ブルクリ』と『サマフェス』の2回くらいしかないかな
参加者全員とワイワイ食べる飯って、最強にうまいな
海況が少し微妙な事もあり、季節柄体調のすぐれないゲストも居たりして
・・・あとは水中ツリーも時間との闘いで
今年は4年前から温めてた『聖なる門』の作成で、水中作業は去年の倍‼
不安・心配もあった中やけど、ここからゲストたちとの一体感が生まれて過去最高やったと実感する今年のブルクリは、感動の夜へと向かっていく
次回・・・お楽しみに💛