BLOGブログ
2016年潜り初めFD
自分の行く道は、自分で決めた方は楽しいに決まっている
・・・そりゃそうだ!でもそれをする時、相当な決断とリスクがあり、ほとんどの人が自分では決めれず、安全な道を行く事を私は知っている
まだまだ青春ど真ん中、決断だらけの信吾です。こんにちわ
3月に始まったCUCURUのHPなので、今までのダイビングを振り返る事が出来るのが、これまたエエところ
今回は今年の潜り初めに1月10日にダイビングをした時のお話し
2016年のスタートも、やっぱり我々のホーム白浜で始まります
でもそこは協力プレイで・・・
全員書き終えて集合写真でぱしゃりっ☆
この後「鍋」を囲み、気持ちもお腹もいっぱいにしてやりました
年の初めに目標を定めてそれぞれ書き初めてもらいましたが
全員に誓って貰った事は1つ・・・2016年を全力で遊ぶ事っ!!
・・・そりゃそうだ!でもそれをする時、相当な決断とリスクがあり、ほとんどの人が自分では決めれず、安全な道を行く事を私は知っている
まだまだ青春ど真ん中、決断だらけの信吾です。こんにちわ
3月に始まったCUCURUのHPなので、今までのダイビングを振り返る事が出来るのが、これまたエエところ
今回は今年の潜り初めに1月10日にダイビングをした時のお話し
2016年のスタートも、やっぱり我々のホーム白浜で始まります

お正月らしく、白浜沈船にも『謹賀新年』の垂れ幕が降りています
冬の海の美しさも、伝わるかな?

この綺麗さで和歌山やで?!

冬のダイビングのイメージは、あまりないかもやけど客は少ない、水は綺麗ってダイビングにはエエ事ずくし!!

CUCURUに残念なのは、色気がない事・・・なな・・・勘弁してくれる??
元気に2DIVEし終えたら、正月らしく餅つき大会~☆

今年のもち米は1粒1粒の主張が強くて、なかなかもちらしくなってはくれず『おはぎ感』がすごい
でもそこは協力プレイで・・・

ペッタン!ペッタン!!

色気の薄いナナも、ペッタン!ペッタン!!
何とか餅になればこっちのもの、あとはきな粉&あんこ&ポン酢などなどで口に運びまくります

のどにものを詰まらせて死亡する事故は、日本が世界の中でかなり多い理由が分かる
うま過ぎるぅ~~💙

正月らしい事は全部しよう!
書初めもお忘れなく!!凜ちゃんも

まりも、書き書き・・・

2016年岸和田だんじり祭りの、「だんじり長」俊介も

初登場、CUCURUのピカールこと蘭も(ええ顔しとる・・・)

全員書き終えて集合写真でぱしゃりっ☆
この後「鍋」を囲み、気持ちもお腹もいっぱいにしてやりました
年の初めに目標を定めてそれぞれ書き初めてもらいましたが
全員に誓って貰った事は1つ・・・2016年を全力で遊ぶ事っ!!

さて、このブログを今年最後に見返した時、どれほど達成出来ているだろうか?
2016年を振り返った時に、どれほど人生で思い出に残る出来事が刻めているだろうか?
今年はまだ3か月しか経ってない
もう3か月かって思うのか、まだ3か月って思うかは本人次第!!
信吾さんはもちろん・・・
ふふふ💙