BLOGブログ
安全に潜るためのトレーニング☆
先週京都に紅葉を見に行ってきました☆
永観堂の紅葉のキレイさにうっとり・・・
やっぱり四季のある日本っていいなあと京都で風情を感じたあゆみんです!こんにちは★
11月の沖縄ツアーからもう約1か月が経とうとしてる!!
ボヤボヤしてたら今年終わっちゃう!!ってことであまたつの海に行ってきました☆
あまたつは初級のオーシャンダイバーに認定されてから次のステップ、スポーツダイバー認定に向けての今回の海洋講習
気合いは充分!!
朝一の集合07:30は奈良から来てくれてるあまたつには「眠い」の一言。
そんな眠い目をこすりながらでも車に乗って走りだすと今日の海はどんな感じかなとか、これからの海の話やったり、ツアーの話で盛り上がって気づけば2時間半の道のりもだいぶ進んでる
スポーツダイバーの1日目の講習は3本立てやから体力温存のためにちょっと仮眠・・・してたらもう白浜に到着☆
1日目の海はナビゲーションからのスタート☆
陸上でまっすぐ歩くのは誰でもできる簡単な事やけど、いざ水中でまっすぐ泳いでってゆわれるとなかなかレベルアップして難しいし、
自分がどれぐらい進んだのかがわかりにくかったりする
そうゆうわかりにくい距離感やったり、方向感覚を練習して
もしもはぐれてしまったらの『もしも』に焦らずゆっくり対処できるようになるのがスポーツダイバー♪
そのトレーニングとして水中で四角形、三角形を泳いで描くんやけどあまたつは最初の1回以外は一発OK◎
1個目のお題は『直線を往復描く』やってんけど、まさかの往復じゃなく『片道』・・・
片道分泳いだあまたつはやり切った感満載でこっちを振り返ってみる。
水中で流れる不思議な数秒の時間ののち・・・
間違ってることに気付くあまたつ。笑
泣きのリベンジののち見事ゴール☆
まさかまさかのめちゃくちゃ初歩ミスやったけど、それ以外はパーフェクトのナビゲーション♪
こうやって『もしも』に備えれるダイバーは水中でも落ち着いて潜れるから一緒に潜ってて安心☆
スポーツダイバーの講習から結構時間が空いてる人もたまにビーチに潜って一緒にトレーニングしませんかっ??
久しぶりにスキルやると忘れてることがあったり、再確認出来る事がいっぱいあるはず♬
楽しく安全に潜れるダイバー一緒に目指しましょ☆
=AYUMIX=