BLOGブログ
大阪CUCURUじょんなむコンビin南部での冒険
屋久島うんちく中級編は、モデルの話
屋久島の苔むした森が『もののけ姫』の舞台になってるのは有名な話しだけど
実はもう1箇所、モデルとなった場所がある
青森県の世界遺産『白神山地』だ❗️
いよいよ東北にまで足を伸ばそうと企んでる信吾さんが、大阪京橋よりお送りします、よろしくお願いします
ナイトアクアリウムの翌日は、南部に移動してのダイビングに行く事にした
今回みたいにバッチリサポートしなくても良いメンバーの時は、いつものポイントも違う場所まで冒険したり出来る
まずはこのブログでも何度か紹介してるショウガセで、光るイソギンチャクを見に行く
水深は40mだけど、じょんなむバディにかかればお手の物
比較的深い水深のダイビングも、ストレス無く過ごせるのは知識と、テクニックの賜物でしょう
2本目もミサチジマっとこに潜るけど…ここで普段は行かない大冒険っ
水深35m程度のところにある洞窟を、探検いたしましょう✨
ダイビングには、レベルによって取るコースが違ったりするから例え同じポイントでも、迫力が違ったり見れるん魚の数・種類が違ったりするから面白い❗️
最近、新しいゲストに『休日何して過ごしてる?』って質問に『ん…?何してるやろ❓』って返って来る事が多い気がしてる
過去の部活にこだわらずに、新しい事を始めて追求してけば、こんなにも素晴らしい趣味が出来る
大切な事は一生出来るか❓これ大事っ
取り組み甲斐のある、まだ見ぬ海にチャレンジしたり今すでにダイバーの方は、さらに奥深く掘り下げるとさらに景色が変わるよ
CUCURUも来年は次のステージへ❗️

屋久島の苔むした森が『もののけ姫』の舞台になってるのは有名な話しだけど
実はもう1箇所、モデルとなった場所がある
青森県の世界遺産『白神山地』だ❗️
いよいよ東北にまで足を伸ばそうと企んでる信吾さんが、大阪京橋よりお送りします、よろしくお願いします
ナイトアクアリウムの翌日は、南部に移動してのダイビングに行く事にした

今回みたいにバッチリサポートしなくても良いメンバーの時は、いつものポイントも違う場所まで冒険したり出来る
まずはこのブログでも何度か紹介してるショウガセで、光るイソギンチャクを見に行く


水深は40mだけど、じょんなむバディにかかればお手の物

比較的深い水深のダイビングも、ストレス無く過ごせるのは知識と、テクニックの賜物でしょう
2本目もミサチジマっとこに潜るけど…ここで普段は行かない大冒険っ


水深35m程度のところにある洞窟を、探検いたしましょう✨
ダイビングには、レベルによって取るコースが違ったりするから例え同じポイントでも、迫力が違ったり見れるん魚の数・種類が違ったりするから面白い❗️

最近、新しいゲストに『休日何して過ごしてる?』って質問に『ん…?何してるやろ❓』って返って来る事が多い気がしてる

過去の部活にこだわらずに、新しい事を始めて追求してけば、こんなにも素晴らしい趣味が出来る
大切な事は一生出来るか❓これ大事っ
取り組み甲斐のある、まだ見ぬ海にチャレンジしたり今すでにダイバーの方は、さらに奥深く掘り下げるとさらに景色が変わるよ

CUCURUも来年は次のステージへ❗️
