BLOGブログ
ボホール島ツアー〜水中の竜巻に逢いに🌪〜起の巻
さて、今回からは語り損ねていた平成で最後のCUCURU ツアー『フィリピン ボホール島』を書いて行きます
フィリピンはどんなイメージかな❓気になる食べ物は、かなり美味しいし日本人の口に合う味ですが
暑い国というのもあり、油っぽいのとか甘みも強いものも多い
行くなら若いうちがおススメかな
フィリピン大好き信吾さんです、こんにちわ
Instagramなんかで『#平成最後の〜』ってのが、ずいぶん踊ってましたが、令和になって1カ月強思い出す事って❓
CUCURU としての平成最後は、ズバリ(ボホール島ツアー』だっ
フィリピンに浮かぶボホール島は、ダイビングの有名なとこで更に、離島の『バリガサグ島』での遠征ダイビングは、ギンガメアジのトルネードが素晴らしいっ❗️
初日はセブ島からの移動日に費やすから割愛してと…あっと言う間にボホール島到着✨
バンカーボートに乗り込んで『バリガサグ島』へ
見てくれっ❗️このロケーション❗️
まさにリゾート🏝がここにあるってくらい美しい円形の島でしょ
ここの周りを潜ります
少し白濁りはあるものの、いきなりウミガメやトロピカルフィッシュに囲まれる幸せ
一本目には会えなかったなぁ…って諦めてたところにギンガメの大行進っ
安全停止を中断して、大きな群れに囲まれていく
メンバーの興奮は水中に居ても手に取るように分かりました
バリガサグ島では二本しか潜れないルールになってるけど、二本目にも無事ギンガメアジに出会えて素晴らしい滑り出しになりました
この後もボホール島近くのポイントを潜って合計4ダイブ
残りの二本もすごくキレイで、良かったんやけど今思い返すと始めのギンガメアジのインパクトが凄すぎて、余りイメージに残って無いくらい大迫力やったんです
ちなみに、バンカーボートで出港したら全て終わりまで陸には帰って来ない
海の上で1日を過ごす…
これがちエエっ❗️
今回はナムのドローンしてみたり、トロピカルフルーツ頂きます🥭したり、もちろんランチもボート上で
日本ではなかなか感じる事のできない空気感を、胸いっぱいに吸い込んで
この時はまだサブい3月の日本やけど、常夏の島で繰り広げられた夏先取りの熱い初日は、こうして幕を閉じていくのでした🏝✨

フィリピンはどんなイメージかな❓気になる食べ物は、かなり美味しいし日本人の口に合う味ですが
暑い国というのもあり、油っぽいのとか甘みも強いものも多い
行くなら若いうちがおススメかな
フィリピン大好き信吾さんです、こんにちわ
Instagramなんかで『#平成最後の〜』ってのが、ずいぶん踊ってましたが、令和になって1カ月強思い出す事って❓

CUCURU としての平成最後は、ズバリ(ボホール島ツアー』だっ
フィリピンに浮かぶボホール島は、ダイビングの有名なとこで更に、離島の『バリガサグ島』での遠征ダイビングは、ギンガメアジのトルネードが素晴らしいっ❗️

初日はセブ島からの移動日に費やすから割愛してと…あっと言う間にボホール島到着✨
バンカーボートに乗り込んで『バリガサグ島』へ

見てくれっ❗️このロケーション❗️
まさにリゾート🏝がここにあるってくらい美しい円形の島でしょ
ここの周りを潜ります

少し白濁りはあるものの、いきなりウミガメやトロピカルフィッシュに囲まれる幸せ


一本目には会えなかったなぁ…って諦めてたところにギンガメの大行進っ
安全停止を中断して、大きな群れに囲まれていく
メンバーの興奮は水中に居ても手に取るように分かりました

バリガサグ島では二本しか潜れないルールになってるけど、二本目にも無事ギンガメアジに出会えて素晴らしい滑り出しになりました
この後もボホール島近くのポイントを潜って合計4ダイブ

残りの二本もすごくキレイで、良かったんやけど今思い返すと始めのギンガメアジのインパクトが凄すぎて、余りイメージに残って無いくらい大迫力やったんです
ちなみに、バンカーボートで出港したら全て終わりまで陸には帰って来ない

海の上で1日を過ごす…
これがちエエっ❗️


今回はナムのドローンしてみたり、トロピカルフルーツ頂きます🥭したり、もちろんランチもボート上で
日本ではなかなか感じる事のできない空気感を、胸いっぱいに吸い込んで
この時はまだサブい3月の日本やけど、常夏の島で繰り広げられた夏先取りの熱い初日は、こうして幕を閉じていくのでした🏝✨
