BLOGブログ
ダイビングのあれこれ☆
こないだ韓国に行ってきました!!
日本は秋やけど、韓国はもうすっかり冬でした!!
辛いもん食べてあったまってほっこりエネルギーチャージ完了!!川崎ブースよりあゆみんです!アニョハセヨ☺
ダイビングはビーチから入っていく『ビーチダイビング』とボートに乗って沖に行く『ボートダイビング』があります☆
どっちのダイビングをすることが多いかというと・・・
体験ダイビングなんかでは圧倒的にビーチダイビングが多いのです!
まずは器材を装着して砂浜をザクザク歩きながら海際まで移動して入っていくスタイル☆
日本の海やと遠浅な海が多いからだいたい水深は深くても10mぐらい取れればいいところ☆
そんなビーチダイビングで見れる景色とゆったらサンゴが広がってたり、熱帯の魚が群れてたり、太陽の光がキラキラと入ってきてたり♬
結構みんなが想像してるようなダイビングの景色が広がってるはず♬
じゃあ、ボートダイビングはビーチダイビングと何が違うん??ってゆうとやっぱり沖までボートで出る分水深がグッと変わる☆
浅い所は10Mぐらいの場所もあるけど、よくあたしたちがダイビングする場所といえば水深15~30Mぐらいの少し深度を取った場所!
この10~15Mぐらいの間にダイビングの魅力がぐっと詰まってるってゆっても過言じゃない!!!!
もちろんサンゴ礁が広がってたり、熱帯魚が群れてる場所もあるねんけど、そうゆう景色はサンゴ礁にしっかりと太陽の光が届くように割と浅めの場所に広がってることが多い☆
じゃあ、どんな景色見に行ってるん??
➡もっとアドベンチャーな世界が広がってるんです!!!!
例えば大物の生物が泳いでたり、沈没船が沈んでたり、水中洞窟があったり♬
みんながダイビングで想像する景色とはガラッと変わるような景色が水中にはいっぱいあって、なかなか言葉だけでは100%伝え切ることは難しいねんけど、ぜひ一回は見てほしい景色☆
CUCURUはそんな最高の景色を見に行く準備のお手伝いをしてます♬
ダイビングはいきなり潜ろう!!ってゆってできるスポーツじゃなくて、ライセンスってゆう認定カードを取得してからそのカードのランクに合ったレベルの場所に潜ることのできるもの☆
これを破ったからってゆって捕まったりするわけじゃないけど、海の中でのことって日常生活でほとんど体験しないようなことが起きる場所やからそれ相応の準備をして入らないと危ないことがいっぱい!!
みんなの安全第一!!
中級のライセンスを受講中の『もえか』
初めて乗るボートにドキドキしながらも水中に入ってしまえば、今までビーチダイビングで練習してきた成果を存分に発揮して優雅にスイスイ泳いでる姿見たらインストラクターはもう保護者の気分満点✨
できなかったことができるようになるのって受講してるみんなも実感してて嬉しいし、
教えてる側のあたしたちもできるようになって笑顔が出てくるとすんごく嬉しい☆
次はいよいよこの成果を発揮すべくファンダイブに行って海の世界のこともっと知っていきましょ♪
目指すはダイビングの聖地『パラオ共和国』!!
=AYUMIX=