BLOGブログ
燃やせ情熱『ITC海洋』後半
困った時、周りの助けに本当に支えられてる事に気づく
とりわけCUCURUのゲストたちには、エライ支えて貰ってる
友達ではないけど『仲間』、仕事は共にしてないけど『戦友』
そんな皆んなにありがとう✨信吾さんです、こんにちわ
いやぁ〜、今回のITCはホンマに叱ったな
怒るのではなく『叱る』
違いが分かるかな❓
我慢するのではなく『耐える』
日本語は奥深いし、よく出来てるわ
要は感情的に怒鳴るのでは無くて、未来のゲストに失礼の無いように・命をきっちり守る技術を得れるようにそんでなにより本人が学ぶ為にキツく言う
これが叱るや
トレーニングの段階で出来ない事は恥ずかしい事ではない
それよりもそこに自分の100%の力を注げない事の方が、よっぽど恥ずかしくてダサい
そんな事を朝から晩まで叩き込まれる数日間
信吾さんは同じランクのコースディレクターとの大きな違いは、ここにあると思ってる
心構えやイントラ魂(スピリッツ)を抜きにしても、コースは充分に開催出来る
でもそこが1番大切やから、重きをおく
出来ないのではなく、出来るようにしていく知恵を持ってるから、いざゲストが出来ない時にも優しい分かりやすく指導していけるし
ITCが全てではなく、現場に戻ってからこの作業を続けられる人が『本物』に近づいて行くからや
この頃テレビなんか見てても、皆んな『思います』って語尾につける
一流選手でも『次も勝てるようにしっかり練習したいと思います』って・・・
いや、思うだけやけなく『練習して次も勝ちます❗️』って言うて欲しい
イントラは「こうすればうまくなると思います」「だいたい30分くらい潜ります」
そんな計画で・・・そんな弱いアドバイスでゲストがダイビングを上達出来ると思ったら大間違い
『こうして下さい 必ず上手になりますから』そんな言葉をかけれるイントラを輩出していく
そんな事を経て評価コースへ
結果報告まではしないけど、結果はどんな結果であろうと胸を張って受け止めれないとアカン
とにかく2018年の秋は熱い日々でした❗️
とりわけCUCURUのゲストたちには、エライ支えて貰ってる
友達ではないけど『仲間』、仕事は共にしてないけど『戦友』
そんな皆んなにありがとう✨信吾さんです、こんにちわ
いやぁ〜、今回のITCはホンマに叱ったな
怒るのではなく『叱る』

違いが分かるかな❓
我慢するのではなく『耐える』
日本語は奥深いし、よく出来てるわ

要は感情的に怒鳴るのでは無くて、未来のゲストに失礼の無いように・命をきっちり守る技術を得れるようにそんでなにより本人が学ぶ為にキツく言う
これが叱るや

トレーニングの段階で出来ない事は恥ずかしい事ではない
それよりもそこに自分の100%の力を注げない事の方が、よっぽど恥ずかしくてダサい

そんな事を朝から晩まで叩き込まれる数日間
信吾さんは同じランクのコースディレクターとの大きな違いは、ここにあると思ってる


心構えやイントラ魂(スピリッツ)を抜きにしても、コースは充分に開催出来る
でもそこが1番大切やから、重きをおく

出来ないのではなく、出来るようにしていく知恵を持ってるから、いざゲストが出来ない時にも優しい分かりやすく指導していけるし
ITCが全てではなく、現場に戻ってからこの作業を続けられる人が『本物』に近づいて行くからや

この頃テレビなんか見てても、皆んな『思います』って語尾につける
一流選手でも『次も勝てるようにしっかり練習したいと思います』って・・・
いや、思うだけやけなく『練習して次も勝ちます❗️』って言うて欲しい
イントラは「こうすればうまくなると思います」「だいたい30分くらい潜ります」
そんな計画で・・・そんな弱いアドバイスでゲストがダイビングを上達出来ると思ったら大間違い
『こうして下さい 必ず上手になりますから』そんな言葉をかけれるイントラを輩出していく

そんな事を経て評価コースへ
結果報告まではしないけど、結果はどんな結果であろうと胸を張って受け止めれないとアカン

とにかく2018年の秋は熱い日々でした❗️